SSブログ

(2015/12/19)押尾コータロー クリスマス・スペシャルライブ2015@サンケイホールブリーゼ [押尾コータロー]

151219_1829~01.jpg


昨年末のことですが、アコースティックギタリスト・押尾コータローさんのクリスマスライブ2日目を観に行ってきました。
昨年はスケジュールが合わずに観に行かなかったのでクリスマスライブを観るのは2年ぶりでした。
ゲスト出演したピアニストの小原さんを観たのは初めてでしたが面白かったです。
2時間50分の盛りだくさんの内容でした。
関西の旅も楽しんできた大阪遠征2日目のライブレポです。

押尾コータロー クリスマス・スペシャルライブ2015
日時:12/19(日) 18:35~20:29(2時間54分)
会場:サンケイホールブリーゼ(大阪)
出演:押尾コータロー(guitar)
ゲスト:小原孝(piano)
曲目:
♪Merry Christmas Mr.Lawrence
♪Smile
♪The Godfather Medley
♪Legend ~時の英雄たち~
♪White Christmas
♪アルハンブラの思い出
♪夜想曲第2番変ホ長調「ノクターン」(ショパン)
♪ピアノソナタ第11番第3楽章「トルコ行進曲」(モーツァルト)
♪Ben
♪Calling You
♪Mission Impossible Theme
♪Christmas Rose
♪ナユタ
♪翼~you are the HERO~
♪ボレロ

~アンコール~
♪Big Blue Ocean
♪逢えてよかったね
♪Happy Christmas(War is over)
♪MOTHER



前日の宿泊地の梅田から地下鉄を経由してなんば駅に移動し、そこから南海電車に乗って極楽橋駅までやってきました。
この日どこに行こうかと直前まで考えてたのですが、2013年の9月に高野山で押尾コータロー「高野・熊野夢舞台コンサート」が開催されたことを急に思い出し、じゃあ行ってみるかと思ったわけです。
南海の特急「こうや」の期間限定の1つ「黒こうや」が止まっていました。
できればこれに乗って来たかったですが、ちょっと寝坊したので間に合いませんでした。
なので、1つ後の急行でここに来ています。

151219_1209~01.jpg


ここからはケーブルカーで高野山を目指します。
明らかに変な形をしてますね。
山の側面に沿って斜めに傾いています。

151219_1213~01.jpg


出発しました。
すごく急な斜面を駆け上っていきます。
結構心配ですが、頑丈なケーブルに支えられているので大丈夫みたいです。

151219_1214~01.jpg


中間点では列車交換が行われます。
2両で運用されてるんですね。

151219_1217~01.jpg


6分くらいで高野山駅に到着しました。
ここからはさらにバスで移動します。

151219_1220~01.jpg


バスで20分ほどで到着しました。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の大門です。
今後も世界遺産の構成資産を求めて動きます。
それにしても、この日は寒い寒い。。。
気温は3℃と表示されていました。
降るとすれば雨ではなく雪です。

151219_1244~01.jpg


大門のすぐ近くに高野山町石道の入口がありました。
ちょっと覗いてみましたが、この先は見ての通り、険しい道しかありません。
さすがに何の準備もしてないので足を踏み入れるのはやめておきました。
1町(約109m)おきに「町石」といいう石柱があるとのことで、109m歩いて1つ目くらいなら見に行ってもよかったかな。
全長はこれが180基あって22kmだそうです。
ものすごく長いですね。

151219_1246~01.jpg


続いて10分ほど歩き、伽藍地区まで歩いてきました。
中門をくぐります。
この中門は高野山の案内図に書いてある物だったのでこのときは世界遺産だと思ったのですが、実は昨年再建されたばかりの作り物。。。
オリジナルは1843年に焼失してて長らく礎石だけが残されていましたが、172年ぶりに再建されたそうです。
赤い柱とかがきれいですね。

151219_1258~01.jpg


中門をくぐった先には金堂がありました。
黒くていかにも古そうだったので世界遺産だと思ったのですが、実はこれも1934年に鉄筋コンクリート造りで再建された作り物。。。
でも、それなりに年月は経ってますね。

151219_1259~01.jpg


金堂の横に根本大塔がありました。
ひときわ大きく見える多宝塔で、高野山のシンボル的存在ですね。
間近で見るとその迫力に圧倒されます。
ただ、これも鉄筋コンクリート造りで再建された作り物です。
今のところ、世界遺産の足跡はないですね。。。

151219_1301~01.jpg


金堂と根本大塔の間の広場で押尾さんのライブが開催されたことが当時のニュースサイトの画像から分かっていたので写真を撮りました。
ただ、観客席があったのは根本大塔の正面にあたる南側ではなく西側だったんですね。
当時の画像を見直しましたがステージが金堂の北側にあって、その目の前に観客席がありました。
つまりこの写真の向こう側です。
もっとくよく見ておけばよかったなあ。。。

151219_1303~01.jpg


私が撮影した写真の中に1つだけ伽藍地区の世界遺産の写真がありました。
伽藍地区の東側にある不動堂です。
中門、金堂、根本大塔と比べると確かに古いですね。
あとは山王院本殿が世界遺産の構成資産なのですが、写真を取り損ねました。
今思えばあれだなというのはあったんですけど、あまりに古かったので遺産に見えなかったんですよね。。。
よく調べておけばよかったです。

151219_1312~01.jpg


続いて5分ほど歩き、本山地区にある金剛峯寺にやってきました。
高野山の中心地ということで目の前にはバスの駐車場もあり、観光客を多く見かけました。
正門をくぐって中に入ります。

151219_1317~01.jpg


主殿も再建されたものですが、こちらは幕末のころに再建ということでそれなりに古いですね。
やっと本物の世界遺産に出会えた感じがしました。

151219_1318~02.jpg


続いて10分ほど歩き、徳川家霊台にやってきました。
こちらは観光客が少なめですね。
入場料200円を払って中に入ります。

151219_1326~01.jpg


おや?
受付のところに猫がいますね。
いわゆる看板猫なのかなあ。。。
結構至近距離で撮影しましたけどかなり慣れているようです。
できれば表情を撮りたかったですが、猫なのでしょうがないか。。。

151219_1328~01.jpg


奥には初代の徳川家康と二代目の徳川秀忠の霊屋(たまや)がありました。
三代目の家光の命で建てられたそうです。
ただし、中に入れるわけでもなく見えたのはこれだけ。。。
200円の参拝はあっという間に終わりました。

151219_1330~02.jpg151219_1330~01.jpg


続いて15分ほど歩き、金剛三昧院にやってきました。
ここに来るまで上り坂が続いていたので結構疲れました。
あと、もう少し歩きます。

151219_1344~01.jpg


ようやく山門に到着しました。
ここに来るには脚力が要るので観光客がほとんどいないですね。
中に入ります。

151219_1346~01.jpg


伽藍地区にもいましたけどここでも「こうやくん」の出迎えを受けました。
2015年は開創1200年ですね。
ただ、せんとくんほどのインパクトはないのかなあ。。。

151219_1347~01.jpg


ずっと進んでいくと本堂がありました。
これ以上は進めないのかなあ。。。
特にこれ以上のものは見当たらなかったので引き返しました。
後で気がついたのですが、世界遺産の構成資産には「多宝塔」、「経蔵」、「四所明神社本殿」、「客殿及び台所」というのがあったそうです。
そんなのあったかかなあ。。。
全部見逃しました。

151219_1347~02.jpg


徒歩とバスで移動すること13分、奥の院前にやってきました。
こちらも大きな駐車場があり、賑やかなところです。
早速中に入ります。

151219_1400~01.jpg


ここでも「こうやくん」の出迎えを受けます。
そういえば、ゆるキャラの「こうやくん」に出会わなかったなあ。。。
さすがに観光シーズンにならないと来ないか。。。

151219_1401~01.jpg


奥の院を歩き始めるとたくさんの墓石が目に入ってきました。
ここってそういうところなの??
全然知りませんでした。
直接写真を撮るのは控えましたが企業の慰霊碑もたくさんありました。
なんか企業のロゴが大きく入ってたり、形そのものが企業をイメージさせるものだったりして慰霊碑というよりは広告でしたね。
でも、そういう人たちの犠牲によって今の社会が成り立っているんですよね。

151219_1404~01.jpg


北に向かって歩いてるとひときわ目立つ赤い建物があったので撮っておきました。
英霊殿ですか。。。
中に入れるわけでもないので引き返しました。

151219_1407~01.jpg


さらに北に進み、燈籠堂までやってきました。
写真撮影不可という表示が見えたのでこれ以上の接近できませんでしたが、僧侶がお経を読んでいるのが聞こえていました。

151219_1416~01.jpg


もう時間がないので再び奥の院前に戻りました。
もしかしたらダッシュすれば南西の奥の院口方面に向かって間に合ったかもしれないですが、やはりライブ前に疲れたくないというのがあったのですぐに諦めました。
南西の奥の院口方面は墓地ばかりだったんですよね。。。
世界遺産を観に来たというのに。。。
後で気がついたのですが、実は世界遺産の構成資産というのがみんなそのたぐいだったんですよね。。。
「金剛峯寺奥院経蔵」が燈籠堂のさらに奥にあり、「佐竹義重霊屋」、「上杉謙信霊屋」は南西の奥の院口方面にあるんでした。
「松平秀康及び同母霊屋」は近くを通ったはずですが、素通りしていたようです。
次に来たらリベンジしないと。。。
「こうやくん」のマーク入りのバスで帰路につきます。

151219_1438~01.jpg


高野山駅に到着しました。
駅名表記が古風でいいですねえ。
10ヶ月前に駅舎をリニューアルしたばかりでした。

151219_1504~01.jpg


ケーブルカーに乗って坂を下ります。
そういえば、高野山駅って標高が867mだったんですね。
かなり寒かったのもうなずけます。
途中に東京スカイツリーの634mを示す看板も出ていました。

151219_1510~01.jpg


極楽橋駅に戻ってきましたが、ホームに一風変わった緑の車両が止まっていました。
中を覗く乗客がいますね。
何があるんだろ。。。
私も接近してみます。

151219_1515~01.jpg


うわっ、なんだこりゃ!!
座席が片側を向いてます。
「天空」と書いてあるヘッドマークがついていましたが、これは観光列車ですね。
全部左を向いてるということは、右は山側ってことなんですかねえ。。。
後で地図を見ましたけどなんとなくそれが合ってるように見えました。

151219_1516~02.jpg


でも、今回は特急「こうや」の期間限定車両の1つ「赤こうや」に乗ります。
結局「紫こうや」は見つかれませんでしたが、こればかりは仕方ない。。。
この特別仕様は今月までみたいですが、2両拝めただけでも運がよかったと思ってます。

151219_1517~02.jpg


なんば駅に到着しました。
なんだこりゃ!!
和歌山方面の特急ラピートが黒いぞ。。。
特急ラピートは青のイメージがあったのでびっくりしました。

151219_1653~01.jpg


ほう。。。
横を見てみましたが映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のラッピング列車ですか。。。
昨年の12/18に公開と見えます。
続編が出ることを知ったのはこのときが初めてだったのでさらにびっくりしました。

151219_1654~02.jpg


なんば駅から地下鉄を経由して、ライブ会場のサンケイホールブリーゼに到着しました。
実はものすごくギリギリの到着で冷や汗ものでした。
なんば駅が広すぎて南海から地下鉄四つ橋線に乗り換えるのにかなり時間を使ってしまいました。
四つ橋線のなんば駅はなんば駅とは言わないだろ。。。

151219_1829~06.jpg


スタンド花が置いてありました。
MBSラジオ「押尾コータローの押しても弾いても」は押尾さんがMCを務めるレギュラーラジオ番組です。
MBSラジオパーソナリティの近藤光史さんは元MBSアナウンサーだそうです。

151219_1829~02.jpg


MBS SONG TOWNはMBSの音楽番組で、最近Charさんと出演したみたいですね。
ミリカ・ミュージックはMBSの関連会社で音楽出版事業が独立したものみたいです。
FM COCOLOとかFM802は大阪のFMラジオ局です。

151219_1829~03.jpg


柏木広樹さんは12/23のクリスマスライブのストリングスアレンジを担当しました。
NAOTOさんはMBSラジオ「NAOTOな音」のMCを務めています。
内山明玉さんは初耳ですが、何かいいことを言う方ですかねえ。
小林喜美子さんと三原将善さんも初耳だし何で連名なのかもよくわかりません。
スミマセン。。。

151219_1829~04.jpg


ドルフィンギターズは「押尾コータローを弾こう!」と題したギター教室を開いています。
それにしても、この飾りはスゴいですね。
一際目立っていました。

151219_1829~05.jpg


今回のライブのチラシです。
クリスマスライブらしく、赤を基調としてますね。
ファンクラブから送られてきたものですが、関東のライブ会場では全く見かけませんでした。
関西だから当然か。。。

151218_0752~01.jpg


ホールに入りました。
私の座席は1階J列18番です。
座席表を見ましたが、1階の中央付近でしょうか。
ファンクラブ枠で取りましたがその中では後ろのほうになるんですかねえ。
押尾さんの演奏をじっくり楽しむことにします。

開演時間を少し過ぎたところでホール内は暗転。
押尾さんが1人で出てきました(^-^)//""パチパチ

1曲目の演奏は「Merry Christmas Mr.Lawrence」。
もちろん、オリジナルは教授の曲ですが、押尾さんの18番の曲ですね。
神秘的ながらもテクニカルな動きをする演奏が続いていました。
もちろん、間奏のアップテンポで激しいところは健在で、ステージが赤くなって照明がチカチカしていました。
押尾さん:みなさん、メリークリスマス!!
観  客:(^-^)//""パチパチ
押尾さん:今年で7年目です。2008年から始まりました。毎年ゲストを呼んでやってきましたが定着したと思います。大変ですけど最後までよろしくお願いします。
観  客:(^-^)//""パチパチ

私は2年前がクリスマスライブ初参戦でした。
クリスマスの時期は他のライブがたくさんあったのでなかなか行く機会がなかったんですよね。
もっと前から大阪に行けばよかったと思っています。

2曲目の演奏は「Smile」。
アルバム「Tussie mussie Ⅱ」に収録されています。
出たばかりなので生演奏を聴くのは初ですね。
静かで神秘的な演奏でした。
押尾さん:先月、アルバムを出しました。Tussie mussie Ⅱ。Tussie mussieで検索しても僕のCDが先頭に出てくると思います。

まだ前作「Tussie mussie」のほうが多く出てくるかもしれないですね。
今回は映画音楽のカバー集になっています。
私ももちろん、購入済みです。
押尾さん:昨日から映画「スターウォーズ」がやってます。映画っていいなと思います。小学生のときにおばあちゃんと「帝国の逆襲」を観に行ったのですが、すげーって思ったところでおばあちゃんはガーッて寝てました。
観  客:笑

開演前に見たあの南海特急ラピートのスターウォーズラッピング仕様は映画公開とリンクしてたんですか。。。
映画公開があるなんて全然知りませんでした。
帝国の逆襲は1980年公開なので押尾さん12歳のときでしょうか。
私はまだ映画なんて興味のない頃でした。
今でもそうですが。。。

3曲目の演奏は「The Godfather Medley」。
アルバム「Tussie mussie Ⅱ」に収録されています。
単音のメロディが続き、その後は有名な「メインテーマ」に変わっていました。
ギターだとより一層そうなる気がしましたが、しみじみとした演奏が続いていました。
押尾さん:クラシックのギタリストがやってきたことを今までやってきませんでした。いずみホールも避けてきましたが小原さんが後押ししてくれました。ピュアな音を聴いてもらいたいです。12/26に一般発売されます。
観  客:笑

3月からアルバム「Tussie mussie Ⅱ」のレコ発ツアーが各地のクラシックホールで開催されます。
3/27の大阪公演の会場がいずみホールですね。
私はこの日の1週間後がまた大阪遠征なのでちょっとやめときます。
もちろん、3/5に紀尾井ホールで開催される東京公演は観に行く予定です。

4曲目の演奏は「Legend ~時の英雄たち~」。
昨年の大阪の陣400年祭のイメージソングです。
勇ましさと明るさがある演奏で、観客から手拍子が出ていました。
私の右斜め前の男性がものすごく強い手拍子をしていましたが、男性客も多いのが押尾さんライブの特徴です。

ここで、押尾さんの紹介で小原孝さんが登場しました(^-^)//""パチパチ
昨年5月に東京文化会館大ホールで押尾さんをゲストに迎えてアニヴァーサリーコンサートを開催したんでしたね。
来月の2/16には八ヶ岳高原音楽堂で2人のコンサートが予定されています。
小原さん:照明や音響を使ったコンサートをやったことがないので最初から感動しました。背が高いねえ。。。
観  客:笑
小原さん:ブログではいつも背を低くしてくれてますね。

押尾さんの持つギターが小さく見えるのはそのためでしょう。
オフィシャルサイトに公式身長は出ていませんが、過去のインタビューで183cmと答えたみたいです。
やっぱり高いですね。

しばらくトークをした後に押尾さんが退場しました。

小原さんはまずNHK-FMで月曜日から木曜日の朝11時から放送中の「弾き語りフォーユー」の最初の番組案内をピアノ弾き語りでやっていました。
読みながら弾いてないのでは?という質問が来るそうですが、小原さん自身が実際にピアノ弾き語りで番組を進めているらしいです。
その後も穏やかな語り口調で番組の宣伝をしていましたが再放送は翌日の朝の5時。。。
番組へのリクエストは朝の5時のほうが多いそうですが、両方とも聴くには厳しい時間だなあ。。。
祭日の朝11時に聴いてみるしかなさそうです。

5曲目の演奏は「White Christmas」。
有名なクリスマスソングですね。
穏やかに弾いていましたが、メリハリをつけたりイントロで同様の「雪」を入れてたりエンディングでは「ジングルベル」が混ざってたりしてて変化をつけていました。

6曲目の演奏は「アルハンブラの思い出」。
ギター曲として有名な曲ですね。
あのトレモロのメロディが美しいのですが、それをピアノで弾いていました。
うまかったです。

7曲目の演奏はショパンの「ノクターン」。
有名なピアノソロ曲ですね。
全体的には穏やかですが、前奏でオリジナルにはないメロディを入れたり途中でトリッキーな演奏をしたりと、かなりアグレッシブに演奏していました。
小原さん:デビュー25周年です。いろんなことをしました。CDを4枚出しました。AKB48よりも速いです。
観  客:笑

詳しく知りませんが、あっちは多分シングルしか出してないんですよね。
小原さんのほうが確かに速いかも。。。

8曲目の演奏はモーツァルトの「トルコ行進曲」。
小原さん自身が紹介していましたが、あの由紀さおりさんと安田祥子さんが「ヒラララヒュー♪」と歌っているあの曲です。
伴奏を9年間やってたことがあったと言ってました。
軽快な演奏が続きましたがエンディングはかなり盛り上がる演奏だったので、演奏後は大きな拍手が出ていました。

小原さんが「弾き語りフォーユー」の番組終了風のピアノ弾き語りで締めくくった後、押尾さんが登場しました(^-^)//""パチパチ
押尾さん:すごい!!
小原さん:生放送やっちゃいました。
押尾さん:これで1人でやってるのがわかりました。

私もよく分かりました。
今回は4曲演奏していましたが、もしかしたらちょうど番組の長さの20分に収めていたかもしれないですね。
17年のキャリアだそうです。
さらに、ギター曲の「禁じられた遊び」とか、月光ソナタと人生いろいろのごちゃ混ぜ曲「月光ソナタ風人生いろいろ」を演奏演奏して拍手をもらっていました。
いろいろネタを持ってるみたいですが、さすがデビュー25周年のキャリアです。

9曲目の演奏は「Ben」。
アルバム「Tussie mussie Ⅱ」に収録されています。
その名の通り、映画「ベン」のテーマです。
穏やかな演奏でした。
元々独奏ができる2人なので交互にメロディと伴奏を入れ替えながら演奏していました。

10曲目の演奏は「Calling You」。
この曲もアルバム「Tussie mussie Ⅱ」に収録されています。
静かで暗い演奏でしたすが、小原さんがメロディのときに押尾さんはイーボウを使って長音を出していました。
イーボウとは弦に振動を与えてギターで長音を出せるようにする道具ですが、私がイーボウを見たのは初めてです。

11曲目の演奏は「Mission Impossible Theme」。
この曲もアルバム「Tussie mussie Ⅱ」に収録されています。
有名な映画音楽ですね。
迫力のある曲で、小原さんもかなりノリのいい演奏でした。
「5拍子なので手拍子が難しそう」と言ってましたが、そろそろ手拍子がしたい観客も多かったようで、3322のリズムで無理やり手拍子をしていました。

12曲目の演奏は「Christmas Rose」。
アルバム「Nature Spirit」に収録されています。
押尾さんのクリスマスソングでこの時期はよく演奏してます。
穏やかなバラード曲ですが、サビのメロディが特に明るく爽やかでいい感じでした。

13曲目の演奏は「ナユタ」。
岩手めんこいテレビ「遠野物語100周年応援ソング」ですが、今では東北地方に対する応援ソングとも言ってました。
静かな演奏で、押尾さんはそのままのアレンジで演奏し、小原さんのピアノが邪魔しない程度の大きさで少し聞こえていました。

14曲目の演奏は「翼~you are the HERO~」。
押尾さんのライブでは主力の曲ですね。
明るい演奏ですぐに手拍子が出ました。
小原さんと一緒に演奏していましたがイメージは「年越しラジオマンジャック」のモジコーの演奏みたいな感じでした。

15曲目の演奏は「ボレロ」。
年末恒例になってきてるクラシック曲ですね。
「2人の共通の持ちネタ」と言ってました。
一定のリズムで演奏し続けるのが特徴でだんだん盛り上がっていきますが
2人いる分、演奏パターンが増えてて普段以上に多く演奏していました。

この後はアンコールです。
赤いシャツ姿に着替えた押尾さんが赤い帽子をかぶった小原さんと一緒に登場しました(^-^)//""パチパチ
気分はクリスマスでしょうか。

アンコール1曲目の演奏は「Big Blue Ocean」。
アルバム「COLOR of LIFE」に収録されています。
盛り上がり曲ということで小原さんも立って演奏していました。
間奏では押尾さんと小原さんのアドリブ演奏があって、小原さんは「猫踏んじゃった」のメロディを入れて面白くしていました。
もちろん、後半になると押尾さんの合図で観客は左から右、右から左、前から後ろとウェーブをやり、その後は自動スタンディングでした。

ウェーブは押尾さんがゲスト出演した小原さんのアニヴァーサリーコンサートでエラい人とか来てるにも関わらずやったと言ってましたがもしかして、エラい人ってNHKの誰かさんだったりするんですかねえ。。。
当ってるなら押尾さんもNHKとは無縁ではないので大丈夫でしょう。
観客を早くも座らせていました。

アンコール2曲目の演奏は「逢えてよかったね」。
小原さんの曲です。
入場時にもらったチラシの束の中に入ってた楽譜がここで出番です。
穏やかで温かみのある演奏でしたが観客は楽譜を見ながら歌っていました。
練習のときからきちんと声が出てて出来がよかったです。
練習では1番だけ歌い、本番では1番の後にそのまま2番に入りましたが全然平気でした。
押尾さんのファンは歌うことに慣れていました。

アンコール3曲目の演奏は「Happy Christmas(War is over)」。
押尾さんのクリスマスライブでは多分、定番の曲です。
穏やかなクリスマスソングで、サビの部分では押尾さんの音頭に合わせて観客が歌っていました。
War is over,if you wanted. War is over now。。。
演奏後に押尾さんは「戦争なくなってくれ」と言ってました。

ここで小原さんが退場しました。

アンコール4曲目の演奏は「MOTHER」。
ベストアルバム「10th Anniversary BEST」に収録されています。
穏やかで静かな演奏ですが、演奏前に「オカンが来てくれてます」とか「高校時代に25万円の中古ギターのお金を用意してくれた」とかエピソードを言ってましたがそれだけにジーンとくる感じがしました。

演奏が終わると押尾さんが退場し、ライブが終わりました。

151219_2134~01.jpg


終演後、出口でパティシエのエスコヤマさんのスイーツをもらいました。
2年前のクリスマスライブのときもスイーツをもらいましたけど、いつもありがたいですね。
会場を後にしました。

151219_2134~02.jpg151219_2220~01.JPG


それにしても、かなり長かったですねえ。
ゲストコーナーがあるとはいえ、休憩なしの2時間50分越えは予想していませんでした。
2人の演奏が10曲もあったし、ゲストコーナーも4曲あったということで、ゲストというよりは共演でした。
でも、この後は宿泊だったので長くなる分には全然問題ナシです。
私にとってはゲストありのクリスマスライブは初だったのですが、もっと早くに気付けばよかったですね。

内容はクリスマスライブということで、やはり穏やかな曲が多かったでしょうか。
2年前の弦楽四重奏のクリスマスライブでもそう感じましたけどこの時期ならではの内容ということでしょう。
楽しかったです。

DEPAPEPEと共演した翌日のクリスマスライブも観に行ってますので後ほどアップします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。